Skip to content

千曲市移住後の仕事はどうしよう?④ Last

目次

面談不合格。今一度挑戦することを決意

面談不合格になってしまい、まずは補助金地区担当者に相談をします。

・どの部分が甘かったのか?

・事業内容を具体的にどう修正すれば、事業案を的確に伝えられるのか?

・今後、何を優先して取り組むべきか

主に上記3点を相談します。

 

地区担当者からは、次のようにアドバイスをいただきました。

・事業を将来まで手広く計画しすぎたことで、面接官に不信感を与えてしまった

・事業内容を絞り、まず近い将来の計画を示すこと

・熱意は十分伝わっているので、その姿勢を継続すること

 

以上の内容から私の頭の中では、

「まずは採択を第1に考えて2次選考に向けて全力を尽くすこと」

以上の内容を考えて行動を続けることです。

 

長野信用金庫さんにも報告と状況確認を行い、

まずは採択に全力を尽くすことを再確認できました。

その為、長野県よろず会の方などのアポどりなど含め、

会社創立に向け、全力を尽くしていただくことをお願いしました。

 

正直、自身の頭はだいぶ悩んでいました。

「この補助金の採択、落ちることは考えていないけど、何を考えていくべきなのか」

採択に向けて行動はすることは間違い無いのですが、

地区担当者からの助言である

「採択のために事業内容を絞っていく」という言葉に

「やりたいことを絞らなきゃいけないのは不服」

と感じてしまう自身の考えがありました。

そのあたりから、補助金の採択に向けて行動する自身の気持ちズレが生じてしまい、葛藤しながらも挑戦を続けています。

2次選考に挑戦!準備万端

補助金地区担当者や長野よろず相談員と何度も話し合いを重ね、
まずは事業内容を絞って計画表を練り上げます。

本来の事業である買い物代行事業のみに絞り、5カ年計画となります。

2次選考に関しましても、今一度書類選考からのスタートとなります。

1次選考に応募していた人に関しては2次選考の際にどの様に考えを改めて来たかなど含めて審査されるようです。

 

内容をまとめて書類を提出し、応募が完了しました。

 

支援金地区担当の方からも内容の変更など

わかりやすい説明と絞った事業内容からお墨付きをいただいていたため、

自信満々で2次選考の1回目の採択の結果を待ちます。

 

 

結果は…

不採択

となりました。

 

 

内容としては、

・1次選考の時と内容がほとんど変化がない

・従業員などを増やしていく過程などを組み込まないと厳しいのではないか

 

など1次選考の際に出なかった内容も含め、

厳しいご意見をいただく形となります。

 

結果としては悔しい結果となりましたが、

自身の中で吹っ切れたものもあります。

 

この結果から次のステージへ続くものを作っていくことや、

自身のやりたいことを考える必要な良い時間となりました。

次の道はどうしよう?

挑戦する中で、自身の足りない部分が理解できたので

不採択となった次の日から自身のスキルアップに努めるようにしていきます。

 

この創業支援金準備中に関しても、

「更にこのようなスキルが自分にあればこの様なことができる!」

と新たな道を常に考えていました。

 

そこで特に磨きたいのが、動画編集や画像編集のスキルです。

自分でアイデアを具現化し、多くの人に伝えられるようになれば、

「大人が楽しめる空間づくり」という夢に近づくと考えています。

 

そこで、動画編集スキルを磨くために

オンラインの動画講座に申し込みを行い、動画の作成の勉強を早速開始しました。

 

そして、私の仕事は・・というと

家族を養うことも考えていかないといけない為

まずは安定した収入を確保できる道を模索することに。

 

そんな最中、ボウリングの知人から声がかかり

上田のボウリング場「プラチナレーンズ上田店」を紹介してもらうことに。

 

ボウリング場で働こうという気は全くありませんでしたが、

現在の知識や経験を活かすにはボウリング場で勤務ということと

 

何より、自身の夢である

「大人が楽しむ場所を提供する空間づくり」を

応援してくれるということで現在は役員としてボウリング場で勤務しております。

 

現在は、千曲市を舞台にしたアニメ「Turkey!」とのコラボなど、新しい要素を多数取り入れたボウリング場づくりを進めています。

 

 

今後、動画・画像編集などもスキルも向上させ、

ボウリング場とともに新しい形で新業態を完成させるように動いていけるように

最大限努力を続けていきます!!

 

writer_yamamoto08_01

writer_yamamoto08_02

 

・・人生紆余曲折ですね。笑

夏休みのお・ま・け⭐︎

夏休みといえば?花火! fireworks!

 

千曲市では毎年8月7日千曲川花火大会が行われます!

writer_yamamoto08_03

 

writer_yamamoto08_04

 

この花火大会は最後にナイアガラの滝ハナビが・・!!

 

writer_yamamoto08_05

 

皆様、ぜひ来年の8月7日は千曲川花火大会へお越しください!

 

それでは、また次回お会いしましょう!!

 

 

この記事を書いた人:移住者ライター 山本一貴

【関連記事】

 

 

 

千曲市まで
足を運ぶのは大変…
もっと気軽に移住のこと、
聞いてみたい
無料オンライン移住相談

移住について情報収集している人

地方移住に不安や心配がある人

千曲市まで足を運ぶのは大変

img_orange_cta
オンラインで質問してみる
参加費無料!
リアルな千曲市を
体感できる!
ちくま魅力体験ツアー

市内を1日かけて巡りながら、エリアごとの特色や現状を紹介

千曲市が見渡せる里山に登り「見上げる見下ろす」を体感

温泉街や、地元民しか知らない隠れた名店を巡る

img_green_cta
魅力体験ツアーの
お申し込みはこちら
bg01_news-letter_sp@2x
News Letter
千曲市ニュースレター

最新の移住情報をお届け!

千曲市の空き家・住宅情報や、転職・求人情報、イベント案内など、移住に役立つ情報をお届けします。

bg02_news-letter_sp@2x