花見だけじゃない!サクラケアパークの魅力と安全に遊ぶためのポイントとは?
目次
しなの鉄道から車で5分の距離に「戸倉宿サクラケアパーク」と呼ばれる公園があります。桜の名所として有名な公園ですが、たくさんの遊具が設置されていたり、ウサギと触れ合えるということで、子連れにも人気の公園です。
サクラケアパークにはたくさんの魅力がありますが、山に作られた公園なので、急斜面での怪我に注意が必要です。
私が家族と出かけた時に感じた感想、注意点をレビューしますので出かけるときの参考にしてください。
サクラケアパーク(キティパーク)とは?子連れにおすすめ
サクラケアパークという呼び方に馴染みがない人も多いのではないでしょうか?以前は「キティパーク」という名称で呼ばれていましたが、令和7年3月11日に「メディカルケア株式会社」とネーミングライツ協定を締結し、「戸倉宿サクラケアパーク」の名称を使用する事になりました。
大きな千曲天狗が目印で「天狗山」や「天狗公園」と呼ぶ人もいます。公園にはたくさんの遊具が設置されおり、保育園児から小学生まで幅広い年代の子供達が遊べるようになっています。
お弁当を持って行って芝生やベンチで自然を満喫しながらのピクニックもおすすめですよ。
サクラケアパークには子供が喜ぶ遊具がたくさんあり、さまざまな遊びが可能です。遊具で遊ぶ以外にうさぎの餌付けを行えるので貴重な体験ができますよ。
遊具はさまざまな遊びができる複合遊具や巨大ネットのジャングルジムなどがありますが、特におすすめしたいのが以下の2つ。
<おすすめ遊具>
・長いローラー滑り台
・地元小学生考案の大型遊具
ローラー滑り台は千曲市内の公園で一番長い滑り台で、小さな子供から大人まで楽しめます。
地元戸倉小学校の生徒が発案した大型遊具も他の公園にはない作りになっているので一度遊びに行く価値があります。
注意点として、ローラー滑り台で遊ぶときは、段ボールなどでお尻を保護して遊んでください。(お尻が痛くなります…)
うさぎに餌を上げたい人は、自分で餌を用意する必要があります。うさぎに与えてはいけない餌もあるので写真を参考にしてください。
私たちはスーパーで不要になっているキャベツの葉をもらい、うさぎたちに与えました。動物への餌付けは普段体験できないので、子供達は毎回大喜びしています。
サクラケアパーク(キティパーク)で遊ぶときの注意点
魅力いっぱいのサクラケアパークですが、遊ぶ前に知っておくと助かる情報があるのでお伝えします。「事前に知っておきたかった…」と後悔する方も多いので私が感じた注意点を解説します。
<サクラケアパークで遊ぶときの注意点>
・坂道が急なので転ぶ危険や交通事故の危険がある
・遊ぶ場所の近くの駐車場がおすすめ
・うさぎ小屋の解放時間は午前9時から午後4時まで
サクラケアパークは坂道の傾斜が強いので、子供や高齢者は怪我や関節の負担に注意しましょう。
坂道の途中に横断歩道があるので、車道に飛び出さないよう子供に言い聞かせるなど対策すると安心です。
駐車場は何ヶ所かありますが、目的地の近くを利用するのがおすすめです。遊具やうさぎ小屋で遊びたいのに天狗近くの駐車場に停めると、帰りの坂道を上がるのが大変になります。公園遊びがメインなら遊具近くの駐車場を利用しましょう。
まとめ | サクラケアパークで充実した休日を過ごそう
戸倉宿サクラケアパークは、さまざまな楽しみ方ができる子供向けの公園です。たくさんの遊具やうさぎ小屋での触れ合いができるなど、他の公園では体験できない魅力があります。
サクラケアパークは坂道が急なので、転倒による怪我や交通事故にご注意ください。
サクラケアパーク近くには日帰り温泉もあるので、一日遊んだ疲れを癒すのもおすすめです。本記事の情報をぜひ家族でのお出かけにお役立てください。
この記事を書いた人:移住者ライター 八幡マン
【関連記事】