移住者ライターを紹介します!Vol.2【ライター:大家族プロボウラー 山本一貴】
今回は、千曲市移住者ライター 2人目 大家族プロボウラー 山本一貴さんを紹介します!
6人のお子さんを育てる大家族の山本一貴さん。子供たちがのびのびと過ごせるように、また自分の夢に挑戦するため千曲市に移住されてきました。プロボウラーとして活動もしているらしく、今年放映する千曲市舞台のアニメ「Turkey!」のことも応援いただけるとうれしいです!🎳✨
目次

移住者ライター プロフィール
名前(ペンネーム) |
山本 一貴 (大家族プロボウラー 山本一貴) |
年代 |
30代 |
家族構成 |
夫婦・子6人 計8人家族
|
以前の住まい |
東京都日野市 |
移住のきっかけを教えてください!
子供達におおらかに過ごしてもらいたい
22歳で結婚してから埼玉県草加市に約5年間、東京都日野市に約6年間仕事の都合上もあり住んでいましたが、特に東京都日野市に住んでいた頃は都営団地に住んでいたこともあり、子供に恵まれていくにつれ、住居も手狭になってきました。団地で住んでいる階が3階という環境もあり、騒ぐことも自由にできないことや静かにすることを強要することをしなければならない環境に家庭的にも多少ストレスを感じざるをえない環境だと主に感じていた為、移住を考えました。長野県の物件を調べていて土地に余裕があり、新しい体験もでき、家族で新しい様々なことに挑戦できると考えました。何より自然豊かで本当に落ち着いています。
長野県は今まで縁もない土地で私も妻も親族はまったく存在しません。
周囲の方からは不安じゃないのと声を頂きますが、家族もいますし不思議と不安は全く感じませんでした。
実体験を聞いたこと
妻の母が移住する1年半前に東京都から岩手県に引っ越しをしてからの住体験を聞いたことも1つの移住のきっかけになりました。やはり、実際の住体験というのはなかなか体験できないことなので身近な存在がどのように日常過ごしているのか、周囲の状況はどうなのかなど実際のお話を生で聞くことができたことは移住に対して大きい理由の1つと感じています。
千曲市へ移住を決めた理由は?
仕事事情
私の仕事事情で営業職の仕事を辞職し、次に向けて何を目指そうか考えていた時期でした。私自身、将来の夢がありそれに向けて動き出すには今がチャンスと考えることもありました。それがこのタイミングと考えていたところ、長野県は会社を創業することに関して積極的であることが調べるとわかりました。補助金を含め検討し、長野県で自身の新たなチャンスが切り拓けるのではないかという希望を持ち移住をしたことも大きな決め手の1つです。
移住支援金制度
この制度に関しては、私のように子供が多い家庭に積極的に支援して頂ける制度になっています。移住後に長野県の仕事に就職することなど条件はありますが、夫婦で最大100万円と子供1人につき最大100万円の支援金が得られることも移住の大きなきっかけとなりました。引っ越しや新たな地での生活になりますと心配になるのはやはり生活の資金です。長野県に移住し、これからどのように暮らして行こうかと考える時間が必要な中で先に資金が尽きてしまっては元も子もない為、この制度があることは大きな決め手の1つとなりました。
趣味や興味のあることを教えてください!
父 |
ボウリング・プロ野球観戦・旅行🎳 |
母 |
子供達と遊ぶ👩👧👦 |
長男 |
ゲーム(PC・Switch)・生き物観察・ドッジボール🎮 |
次男 |
野球⚾ |
三男 |
ゲーム(Switch)・スケボー・サッカー⚽ |
長女 |
おままごと🍳 |
四男・五男 |
兄弟と遊ぶ👬 |
このブログで紹介したいこと・カテゴリは何ですか?
子供達との経験(子育て)
6人の子供を持つ大家族ですので、子供たちが何を考えてどのようなことをするのか
そしてこの千曲市や長野県で家族でどのように楽しんでいるのかを赤裸々にお伝えできればと思います!
プロボウラーとして
自身がプロボウラーの為、活動を含めた内容を掲載出来ればと考えています。
今年、放映予定のアニメTurkey!が千曲市を舞台にしたアニメなので関係する内容を多少はブログにしてお伝えできればと思っています。
千曲市内について客観的目線でご紹介
まだ移住してから1年も経過していないので、街の良いところや不便なところなど
様々な目線で千曲市を紹介していきます!
これから頑張りたいこと・目標は?
家族との思い出作り
日常、仕事、遊び含めて家庭の時間を作り精一杯楽しむこと!